「まぐまぐ大賞2024」受賞者発表~ まぐまぐ!で今年最も輝いたメルマガとは~
2024.12.19
株式会社まぐまぐ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:熊重 晃)は、今年最も輝いたメルマガを決める「まぐまぐ大賞2024」を本日発表しました。昨年は開催されなかったため、2年ぶりの開催となります。「まぐまぐ大賞」は、まぐまぐ!で発行されているメルマガの中から、読者や発行者の推薦により選ばれたメルマガをランキング形式で発表する祭典です。一度は読むべき2024年を代表するメルマガを一挙に公開します。
◆まぐまぐ大賞2024特設サイト:http://www.mag2.com/events/mag2year/2024/
まぐまぐは1997年のサービススタート以来、「伝えたいことを、知りたい人に」という理念のもと、一貫してメールマガジンの発行を続けてきました。近年は、SNSが浸透し、誰もが気軽に自分の思いを伝えるようになりましたが、信頼のおけるクリエイターの情報を、読者の皆様に確実に届けられるメールマガジンの魅力は失せることなく、むしろ価値ある情報ツールとして、メルマガは再評価されています。
2024年は、新NISAのスタートが大きな話題となり、国民の資産形成を支援する取り組みに注目が集まりました。この制度の導入により、多くの人々が投資に対する関心を高め、資産運用がより身近なものとなりました。また、生成AIやその他の先端テクノロジーの急速な進化が、社会やビジネスの在り方に大きな変化をもたらしました。
総合大賞を受賞した中島聡氏のメルマガは、こうした激動の時代において、テクノロジーや経営者としての視点から、読者の生活や意思決定に寄与する有益な情報を提供し、多くの人々の役に立った点が評価されたのではないでしょうか。
さらに、起業家や経営者、政治家、医師、現役探偵、カウンセラー、プロスポーツトレーナーなど、多彩な分野の専門家が執筆するメルマガも人気を集めています。こうしたメルマガは、ニッチで専門性の高い情報を配信できる点が特徴で、他では得られない深い知見や実践的な内容が、多くの読者から支持されています。
まぐまぐ!は今後も「伝えたいことを、知りたい人に」というビジョンのもと、クリエイター、読者のひとり一人に価値あるコンテンツを届けていきます。
◆受賞メルマガ◆
■総合大賞
1位:週刊 Life is beautiful
2位:堀江貴文のブログでは言えない話
3位:『グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中』~時代の本質を知る力を身につけよう~
4位:上杉隆の「ニッポンの問題点」
5位:辛坊治郎メールマガジン
6位:鈴木傾城の「フルインベスト」メルマガ編
7位:阿部泰尚メルマガ「伝説の探偵」
8位:小野寺S一貴 龍神の胸の内【プレミアム】
9位:詐欺・悪質商法ジャーナリスト・多田文明が見てきた、口外禁止の「騙し、騙されの世界」
10位:花輪陽子のシンガポール富裕層の教え 海外投資&起業実践編
■新人賞
1位:真理探究塾|保手濱彰人の世界探訪
2位:元国税調査官・大村大次郎の「本音で役に立つ税金情報“特別版”」
3位:杉村太蔵メールマガジン ~タイゾーの投資家視点~
4位:谷口恭の「新・その質問にホンネで答えます」
5位:おせちーずの「ここだけ」なお金の話
6位:ワカさんのスピとか暮らしとかエッセイとか……
7位:フランス子沢山ステップファミリーママの日々
8位:最新『WEEKLY 地震予報』プラス
9位:事例と仕組みから学ぶ公的年金講座【過去記事改訂版】
10位:まるの日圭の「深層真理」探求紀行
ほか17ジャンルの受賞メルマガは特設サイトでご覧いただけます。
http://www.mag2.com/events/mag2year/2024/
◆「まぐまぐ!」とは ( https://www.mag2.com/ )
1997年に運営開始した日本初・国内最大級のメールマガジン配信サービスです。著名人の方はもちろん一般の方も、誰でも無料でメルマガの発行を行うことができ、ジャンルもビジネス利用から個人の趣味まで多岐に渡り発行されています。
【会社概要】
会社名 | : | 株式会社まぐまぐ | |
代表 | : | 代表取締役社長 熊重 晃 | |
所在地 | : | 東京都品川区西五反田3-12-14 西五反田プレイス8階 | |
事業内容 | : | コンテンツ配信プラットホームの開発・運営、 インターネット媒体の企画・開発・運営 |
|
URL | : | https://www.mag2.co.jp/ |
【本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先】
株式会社まぐまぐ 広報担当
電話:03-5719-5703 Email:mag-pr@mag2.com FAX:03-5719-5704